マッチョライダー
マッチョライダー
  • 177
  • 9 020 516
バイク初心者がこのカスタムしたらサーキットでごぼう抜き!!
今更ですが2023年サーキットシーズン開幕です(*'▽')
今回はサーキット走行において一番やりたかったカスタムパーツのシェイクダウン!
とんでもない性能を発揮してくれました!
----------------------------
◾️今回ご紹介したカスタムパーツ
<パーツメーカー:アコサット>
・CY090NP19L RTB ブレーキマスター PRS19 可倒ロングレバー ブラック
・SP01.VG002 リザーバータンク, ラジアルマスター 45ml スモーク
・AGFR0-NC Brake Hose per meter, Black Carbon
・総額 約10万円(工賃込み)
※商品のお問い合わせは松本エンジニアリングまで
www.twobros-japan.com/
----------------------------
◾️今回の撮影環境
場所:鈴鹿ツインサーキット
走行クラス:朝練MOTOクラス
天候:晴
気温:最高25℃
バイク:ホンダ CB650R('19)
タイヤ:ピレリスーパーコルサV3 SC1(60分使用済)
空気圧(温間):F2.3、R1.7
ファイナル:F14T、R44T(純正F15T、R42T)
チェーン:520コンバート
-----------------------
◾️CB650Rカスタム紹介動画
ua-cam.com/video/sd6kNT3PyY0/v-deo.html ←セパハン紹介
ua-cam.com/video/PoKaVugOtUQ/v-deo.html ←テルミニョーニフルエキ紹介
ua-cam.com/video/SjfdthRj26s/v-deo.html
ua-cam.com/video/iQzYKZzz23Q/v-deo.html
-----------------------
◾️撮影機材
・カメラ:GoPro hero8ブラック(タンクマウント)、GoPro hero7ブラック(シートカウルマウント)
・マイク:ZOOM H1n(車体)、ZOOM F2 (音声用)、オーディオテクニカAT9904(ZOOM F2接続用)
・モトブログ機材紹介動画:ua-cam.com/video/uPRWd2r69pI/v-deo.html
-----------------------
◾️マッチョライダーのTwitter
macho_rider
◾️マッチョライダーのInstagram
machorider55
-----------------------
#バイク #カスタム #マスターシリンダー #cb650r
Переглядів: 10 384

Відео

[必見]モトブログ最強の顎マウントが登場したぞ!!
Переглядів 17 тис.Рік тому
GoProなどカメラのヘルメットマウントって皆さん何を使ってます? 僕はもうこれ一択です! かなりおススメできるので是非ご覧になってくださいね(*'▽') ◾️今回ご紹介する商品 MotoRadds製FLEX Slim(GoPro用の顎マウント) ◾️商品詳細(amazonリンク先) www.amazon.co.jp/dp/B0BJZYFDD5?ref=myi_title_dp Myバイク:HONDA CB650R(2019) ◾️CB650Rカスタム紹介動画 ua-cam.com/video/sd6kNT3PyY0/v-deo.html ←セパハン紹介 ua-cam.com/video/PoKaVugOtUQ/v-deo.html ←テルミニョーニフルエキ紹介 ua-cam.com/video/SjfdthRj26s/v-deo.html ua-cam.com/video/iQzY...
[無謀]ホンダのネイキッドがパニガーレ2台に挑む!!
Переглядів 6 тис.Рік тому
ハンバーグを食べて筋肉つけてドゥカティに勝負を挑んでみたら凄い事になった!! 提供:株式会社YG 「肉汁★やバーグ」商品購入ページはこちら→nikujiru-yaburg.com Myバイク:HONDA CB650R(2019) 場所:鈴鹿ツインサーキット 走行クラス:金トレMOTOクラス 天候:晴 気温:最高21℃ タイヤ:ピレリスーパーコルサV3 SC1(120分使用済) 空気圧(温間):F2.3、R1.7 ファイナル:F14T、R44T(純正F15T、R42T) チェーン:520コンバート ◾️CB650Rカスタム紹介動画 ua-cam.com/video/sd6kNT3PyY0/v-deo.html ←セパハン紹介 ua-cam.com/video/PoKaVugOtUQ/v-deo.html ←テルミニョーニフルエキ紹介 ua-cam.com/video/SjfdthRj2...
初心者マークのバイクをナメてたら酷い目にあった…
Переглядів 6 тис.Рік тому
サーキットに初心者マークのロクダボ(CBR600RR)がいたので勝負したらエラい事になりました… Myバイク:HONDA CB650R(2019) 場所:鈴鹿ツインサーキット 走行クラス:ラパラ SHクラス 天候:晴 気温:最高28℃ タイヤ:ピレリスーパーコルサV3 SC1(90分使用済) 空気圧(温間):F2.3、R1.7 ファイナル:F15T、R45T(純正F15T、R42T) チェーン:520コンバート ◾️CB650Rカスタム紹介動画 ua-cam.com/video/sd6kNT3PyY0/v-deo.html ←セパハン紹介 ua-cam.com/video/PoKaVugOtUQ/v-deo.html ←テルミニョーニフルエキ紹介 ua-cam.com/video/SjfdthRj26s/v-deo.html ua-cam.com/video/iQzYKZzz23Q/...
あのカフェレーサーがサーキットに出現!![トライアンフ]
Переглядів 16 тис.Рік тому
スラクストンRSってお洒落だぁ…(*´Д`) ■今回ご紹介するバイクとライダーさん バイク:トライアンフ スラクストンRS ライダー:大阪★界遊 隊長さん ■撮影場所 鈴鹿ツインサーキット #バイク #triumph #カフェレーサー
[伝説の2スト!]またあの爆速バイクが現れた!NSR250R
Переглядів 14 тис.Рік тому
@a1-bike さんのラパラ紹介動画 ua-cam.com/video/eJcUfjqaul8/v-deo.html 今回はビビリミッター解除奮闘記です。ほぼ荒療治w 伝説の2ストバイクに引っ張られて自己ベストも更新することができました(*'▽')   ◾️前回の転倒動画 ua-cam.com/video/pZ6fK9QFTC0/v-deo.html Myバイク:HONDA CB650R(2019) 場所:鈴鹿ツインサーキット 走行クラス:ラパラ SHクラス 天候:晴 気温:最高28℃ タイヤ:ピレリスーパーコルサV3 SC1(90分使用済) 空気圧(温間):F2.3、R1.7 ファイナル:F15T、R45T(純正F15T、R42T) チェーン:520コンバート ◾️CB650Rカスタム紹介動画 ua-cam.com/video/sd6kNT3PyY0/v-deo.html ←セパ...
[バイク転倒!!]サーキットでコケると衝撃映像になります
Переглядів 43 тис.Рік тому
ついに愛車のバイクCB650Rでコケちゃいました... Myバイク:HONDA CB650R(2019) 場所:鈴鹿ツインサーキット 走行クラス:金トレ MOTOクラス 天候:晴 気温:最高27℃ タイヤ:ピレリスーパーコルサV3 SC1 空気圧(温間):F2.3、R1.8 ファイナル:F15T、R45T(純正F15T、R42T) チェーン:520コンバート ◾️CB650Rカスタム紹介動画 ua-cam.com/video/sd6kNT3PyY0/v-deo.html ←セパハン紹介 ua-cam.com/video/PoKaVugOtUQ/v-deo.html ←テルミニョーニフルエキ紹介 ua-cam.com/video/SjfdthRj26s/v-deo.html ua-cam.com/video/iQzYKZzz23Q/v-deo.html ◾️撮影機材 ・カメラ:GoPr...
フロントサスを交換したバイクがサーキットでエライ事になった!
Переглядів 100 тис.Рік тому
いよいよ愛車のCB650Rのフロントサス交換を行いました!! 効果ありすぎて別の課題が出てきたぞ…(;´Д`) ◾️松本エンジニアリングの情報はコチラ HP:www.twobros-japan.com/ tel:06-6784-4120 mail:info@twobros-japan.com 営業時間:9:00-18:00 ◾️今回のリスナー特典対象となる商品ページ マトリス フロントフォーク カートリッジキット www.twobros-japan.com/products/list?category_id=1786 ※特典内容は松本エンジニアリングまで電話かメールにてお問い合わせください ◾️ばいきちくらぶの篤さんのUA-camチャンネル ua-cam.com/channels/kQW8nTBJmR969PEhEpm78w.html Myバイク:HONDA CB650R(2019)...
[驚愕]最新タイヤのサーキット性能_SPORTMAX Q5
Переглядів 20 тис.Рік тому
今回はSPORTMAX Q5のサーキットインプレッションをしてきました! 「サーキットに生息するストリートタイヤ。」の実力は、やはりホンモノだった… [SPORTMAX Q5]最新タイヤをワインディングでインプレ!の動画はコチラ ua-cam.com/video/2pOTr8e8_EA/v-deo.html ◾️DUNLOP SPORTMAX Q5の情報はコチラ dunlop-motorcycletyres.com/lp/q5/ ◾️SPORTMAX Q5プロモーションムービー ua-cam.com/video/KIrjYtS7JFc/v-deo.html Myバイク:HONDA CB650R(2019) 天候:晴 気温:最高30℃ タイヤ:DUNLOP SPORTMAX Q5 空気圧(温間):F2.3、R1.9 ※個人の責 において設定しております ◾️CB650Rカスタム紹介動...
[SPORTMAX Q5]最新タイヤをワインディングでインプレ!
Переглядів 18 тис.Рік тому
ダンロップからあのSPORTMAX Q4の後継モデル「SPORTMAX Q5」が登場しました!! 今回は愛車のバイクCB650RにSPORTMAX Q5を履かせてワインディングへいってインプレッションをしてきました! 「サーキットに生息するストリートタイヤ。」の実力、、もの凄かった… ◾️DUNLOP SPORTMAX Q5の情報はコチラ dunlop-motorcycletyres.com/lp/q5/ ◾️SPORTMAX Q5プロモーションムービー ua-cam.com/video/KIrjYtS7JFc/v-deo.html Myバイク:HONDA CB650R(2019) 天候:晴 気温:最高31℃ タイヤ:DUNLOP SPORTMAX Q5 空気圧(冷間):F2.3、R2.4 ※個人の責 において設定しております ◾️CB650Rカスタム紹介動画 ua-cam.com...
リアサスを交換してプロのフォームを真似したら凄い事が起きた!
Переглядів 58 тис.Рік тому
リアサスを交換してプロのフォームを真似したら凄い事が起きた!
[完成形!]モンスターYZF-R1とサーキットで特訓!!
Переглядів 6 тис.2 роки тому
[完成形!]モンスターYZF-R1とサーキットで特訓!!
[YZF-R1]ベビーフェイスの元レース車両に挑んでみた!
Переглядів 25 тис.2 роки тому
[YZF-R1]ベビーフェイスの元レース車両に挑んでみた!
ネイキッドをセパハンにしたら見た目も走りも世界が変わった!
Переглядів 27 тис.2 роки тому
ネイキッドをセパハンにしたら見た目も走りも世界が変わった!
[S1000RR 試乗インプレ]リッターSSの本気を見た!
Переглядів 14 тис.2 роки тому
[S1000RR 試乗インプレ]リッターSSの本気を見た!
パニガーレという悪魔にサーキットで遭遇した話[ドゥカティ]
Переглядів 34 тис.2 роки тому
パニガーレという悪魔にサーキットで遭遇した話[ドゥカティ]
[コレがムリ膝w]背後の化け物にブチ抜かれた!
Переглядів 8 тис.2 роки тому
[コレがムリ膝w]背後の化け物にブチ抜かれた!
[ガチお勧め!]爆売れ中の電動空気入れは車やバイクでも一瞬だぞ!
Переглядів 16 тис.2 роки тому
[ガチお勧め!]爆売れ中の電動空気入れは車やバイクでも一瞬だぞ!
サーキット初心者が1シーズンで10秒速くなった時の映像
Переглядів 2,8 тис.2 роки тому
サーキット初心者が1シーズンで10秒速くなった時の映像
[R nineT Scrambler]水平対向エンジンってそういう事だったの!?
Переглядів 41 тис.2 роки тому
[R nineT Scrambler]水平対向エンジンってそういう事だったの!?
[衝撃報告]あのイタリア有名パーツメーカーからオファー!?
Переглядів 6 тис.2 роки тому
[衝撃報告]あのイタリア有名パーツメーカーからオファー!?
[GB350]試乗レビュー!!噂の排気音はやっぱ凄かった!
Переглядів 22 тис.2 роки тому
[GB350]試乗レビュー!!噂の排気音はやっぱ凄かった!
カスタム重視のバイクと思ってナメてかかったら大やけどした!
Переглядів 54 тис.2 роки тому
カスタム重視のバイクと思ってナメてかかったら大やけどした!
冬のバイクはパワーアップ!!調子に乗ってやっちゃいました…
Переглядів 11 тис.2 роки тому
冬のバイクはパワーアップ!!調子に乗ってやっちゃいました…
ヤマハの新型ネイキッドは見た目も走りもバトルサイボーグだった!
Переглядів 40 тис.2 роки тому
ヤマハの新型ネイキッドは見た目も走りもバトルサイボーグだった!
サーキット初心者が突然覚醒した理由は意外なアレだった!
Переглядів 18 тис.2 роки тому
サーキット初心者が突然覚醒した理由は意外なアレだった!
2スト250ccのレプリカなんて最新大型バイクなら楽勝でしょ?
Переглядів 1,3 млн2 роки тому
2スト250ccのレプリカなんて最新大型バイクなら楽勝でしょ?
コミネの電熱グローブと電熱ジャケットは腕までポカポカ!
Переглядів 7 тис.2 роки тому
コミネの電熱グローブと電熱ジャケットは腕までポカポカ!
[F900XR]納車後ワインディングでインプレ[電制サス最高]
Переглядів 28 тис.2 роки тому
[F900XR]納車後ワインディングでインプレ[電制サス最高]
[重大報告]納車したバイクは超イケメンなコイツだ!!
Переглядів 10 тис.2 роки тому
[重大報告]納車したバイクは超イケメンなコイツだ!!

КОМЕНТАРІ

  • @hid0738
    @hid0738 4 дні тому

    88の加速はハンパない 最高速狙ってないから コーナーと立ち上がり重視してた

  • @user-nc2hw7qy9c
    @user-nc2hw7qy9c 6 днів тому

    若い頃、NSRとバトルしてた元TZR乗りのオッサンです こんな遅いのに動画公開したらアカンで(笑)見てて恥ずかしいわ(笑)

  • @fusennotora
    @fusennotora 6 днів тому

    軽さとバランスの良さは裏切らない

  • @user-el3wi9qu4p
    @user-el3wi9qu4p 6 днів тому

    チャリでも徒歩でも入らんよ

  • @nihontaro9
    @nihontaro9 11 днів тому

    街頭のついてる林道をお勧めします。有ればですが。

  • @masaogata6386
    @masaogata6386 12 днів тому

    ブレーキレバーを一瞬握ったのが転倒原因だと思いますが、それでもあなたは幸運だったと思います。ブレーキもギアも効いてないままで引き起こした途端に重量バイクが坂を滑り落ち始めたら大惨事のところでした。 まず、低速で転倒が心配な場面では怖いけど右手のブレーキレバーから手を放しておくようにしましょう。バイクがふらついたらアクセルを開いて立て直すこと、停止は後輪ブレーキのみ使用すること(このためにフロントブレーキレバーから手を放すのです)が鉄則です。もちろんクラッチ使用は厳禁です(車体を安定させる後輪のトラクションがゼロになってしまう)。 次に、左側転倒引き起こしの時には左手で右ハンドルとブレーキをつかんで(これが大事)胸をシートに当てて右手を車体に添え、左手をまっすぐ向こう側に突き出すようにして胸を支点に起こすとうまくいきます。 あと、今更ですが大型バイクでは傾斜の大きい道をできる限り避けるのが無難です。

  • @ch-od6vb
    @ch-od6vb 14 днів тому

    0:24 溝見て迷った瞬間に無意識的に動力緩めてしまったのね・・・

  • @sburiuri7
    @sburiuri7 14 днів тому

    頑張ってね〜 何歳ですか??

  • @sburiuri7
    @sburiuri7 14 днів тому

    えええええええええええ サイドスタンド付けたままなん??????????????

  • @sburiuri7
    @sburiuri7 14 днів тому

    ただ単にツーリングでチンタラ乗るだけじゃなく バイクの全てを楽しんでいるところが素晴らしいですね みんなそう思ってても 一歩が踏み出せない だからサーキットは1980年代後半のプロダクションレースブームの時の初老のお爺ちゃんばかりなんですよね

  • @sburiuri7
    @sburiuri7 15 днів тому

    カッコいいけど ミラーの視認性はどうなんだろう

  • @lotuseurope8806
    @lotuseurope8806 15 днів тому

    250が速い😂 ジジイの幻想じゃないかい(笑) 下手なんだよ❤ 失礼!サーキットが筑波1000より小さいカートコース並みってんなら分かららないでも無いけどね😊

  • @shinichiarata
    @shinichiarata 15 днів тому

    路面が左に傾斜していたから左足が地面につかなかったんですね。 他のUA-camでもよく見かけまずが、急斜面の急カーブではほんとうに転倒が多いですね。 私がこういう所に遭遇した場合は、1速固定で一気に駆け上がるようにしようと思いました。

  • @toujousen
    @toujousen 15 днів тому

    腕の力を抜く 基本なんだけどこれが出来てる人が市井ではあんまいない ていうか出来るようになったらもう中級ってぐらいに重要な事なんですけどね もちろん全ての状況でって意味じゃないですよ、あくまで基本という事です これ、数多あるスポーツ(に限らずですが)の基本と同じで 出来るようになるまで出来てない事に気づかない事でもあるのでなかなか説明が難しい UA-cam等に数多あるテクニック動画とかはそれが出来てる事前提なので 出来るようになるまでは初心者が見てもあんま意味ないよ、と私は言います

  • @nabezairu
    @nabezairu 16 днів тому

    車でもそうですけど、軽い車両はコーナーが速い💦 サーキット初心者だとプライドがズタズタにされる😂

  • @user-uf2yf2fj8p
    @user-uf2yf2fj8p 16 днів тому

    峠道は問題ないのですが 展望台などに向かうルートは道も狭く急な登り坂でカーブのキレ角がエグいところがあり カーブの途中で止まるとほぼコケる可能性大ですね ハーレーなどはそのまま左に倒れてまず自分では起こせません

  • @miwakoya1765
    @miwakoya1765 17 днів тому

    ‘85年製造 パラツインの《スズキRG250Γ(Ⅲ型/GJ21B)》未だに乗ってるけど… 大飯喰らいで、リミッター効かなくて、すぐレッドゾーンまで回っちゃう…😿 (⇨電装パーツ弱いけど、そんなスズキが好こ❣️)

  • @user-ov4lq5sd6p
    @user-ov4lq5sd6p 17 днів тому

    ほんとこういう運転する人は滅されて欲しい

  • @user-ir8nf4tm2o
    @user-ir8nf4tm2o 20 днів тому

    怪我無くてなにより。速度落とし過ぎましたね。マシンに大きなダメージも無さそうでよかったです。もう少し開けてれば転倒はなかったかもしれません。

  • @user-mt5tz7yj7w
    @user-mt5tz7yj7w 21 день тому

    昔は NSR初心者向け 走る止まる曲がる TZR中級者向け 走る曲らない γ(ガンマ)上級者向け とにかく変態扱いされてましたね笑

  • @user-fl6ww9nd8j
    @user-fl6ww9nd8j 22 дні тому

    2stは死ぬほど速いがエンブレ効かないからブレーキコントロールも上手いんだよね

  • @user-dm2uz3ed9m
    @user-dm2uz3ed9m 23 дні тому

    私は2ストは125ccまで。それ以上は怖いから😱

  • @ch-od6vb
    @ch-od6vb 26 днів тому

    0:09 「たった一つの事というのが、そう!名前見りゃあわかんだろ!?筋トレだよ!!」

  • @beasthouse32314
    @beasthouse32314 26 днів тому

    自分も勝浦周辺を原付で夜中の山林走ってたらウサギと鹿の合成獣に遭遇したw

  • @IzunokuniZ
    @IzunokuniZ Місяць тому

    タイヘンでしたネ。重い四気筒よく起こせました😊。素晴らしいです😊。

  • @07YAMAHA-WR250R-LIFE
    @07YAMAHA-WR250R-LIFE Місяць тому

    四国良いですね。

  • @user-vm3ie4ey4s
    @user-vm3ie4ey4s Місяць тому

    そこ腕では無理やね。 レーサーレプリカに勝つのは💦

  • @user-ey9nk8kc8f
    @user-ey9nk8kc8f Місяць тому

    腕の差ですかね😅

  • @user-ve3dh8yo1x
    @user-ve3dh8yo1x Місяць тому

    だって、nsrは、hrcで、作っているのだよ。

  • @user-ve3dh8yo1x
    @user-ve3dh8yo1x Місяць тому

    KAWASAKIの、KR-1も、あるよ。

  • @user-ry4gs3tx5l
    @user-ry4gs3tx5l Місяць тому

    o2センサーはカプラーから外しましたか?

    • @machorider
      @machorider Місяць тому

      外さずにそのままです

    • @user-ry4gs3tx5l
      @user-ry4gs3tx5l Місяць тому

      外す時線切れそうになりませんでしたか? 逆に付ける時は線を先にねじってからつけましたか?

    • @machorider
      @machorider Місяць тому

      @@user-ry4gs3tx5l なりました笑 そのやり方です

  • @user-jg8qh8yz2d
    @user-jg8qh8yz2d Місяць тому

    NSRとかV-Γ所有してたり乗ったことないのですか?

  • @waruoyaji1
    @waruoyaji1 Місяць тому

    見てて哀しくなる。あわれ

  • @OTDRUM
    @OTDRUM Місяць тому

    この前初めてキャンツーに行って、走ってるうちに結構シートバッグが前に押してきて🥚が潰れそうになったので分かりやすい解説助かります!!

  • @TheNARUNARUNARU
    @TheNARUNARUNARU Місяць тому

    軽いんだよ

  • @yoshifuna1974
    @yoshifuna1974 Місяць тому

    1980年代にバイクに魅了されたオヤジです。 当時、中型バイク車種(中型免許しかなかったので)は、いろいろなバイクに 乗っていましたが、やはり最速は88年式のNSR250Rだと思いました。 パワーバンドに入った時の加速は本当に速かったです。 2stは、パワーバンドに入っている時は、加速のレスポンスが4st車とは段違いに 速かったです。 しかも車重も軽かったのでコーナーが多いコースでは、まさにNSRの独壇場でした。 今では本当に懐かしいです。(笑) 大型車に乗ることが出来ないオヤジのたわごとだと思って下さい。(笑)(笑)

  • @monni-s2k
    @monni-s2k Місяць тому

    まさかの東大阪、、

  • @user-mi4cl2jb3y
    @user-mi4cl2jb3y Місяць тому

    やっぱり、MR-2が、一番!❤

  • @ponch0131
    @ponch0131 Місяць тому

    初めまして!MADのフェンダーレス考えてるのですがほとんど裏ペタレベルまで角度変えられますか!

  • @DampilClinic2
    @DampilClinic2 Місяць тому

    Will this fit in cb650r 2023?

  • @DampilClinic2
    @DampilClinic2 Місяць тому

    Will this fit in cb650r 2023?

  • @DampilClinic2
    @DampilClinic2 Місяць тому

    Will this fit on 2023 cb650r?

  • @user-gg8fd2iw8t
    @user-gg8fd2iw8t Місяць тому

    お疲れ様です。CB750は、いいですね。全く関係ない話ですが、僕は、和歌山県の、海岸線沿いに住んでいまして、愛車の、古いランドクルーザーで、道の駅巡りしまして、知らない人のバイクを、眺めています。大変、失礼しました。

  • @user-zk7qz9om5j
    @user-zk7qz9om5j 2 місяці тому

    字幕を見ながら見てると面白いです。 走ってる本人の気持ちが伝わります。

  • @hiros8608
    @hiros8608 2 місяці тому

    ヤエーに一生懸命なのはわかるのだけど、右手でやると前との車との車間開いてきてるから左手のがいいのでは? 流れが悪くなっちゃいますよ💧

  • @user-lw8ex5gb1t
    @user-lw8ex5gb1t 2 місяці тому

    初めまして。 マイクアダプターにつけてるバリバリは、品名なんでしょうか?

  • @KAIKAZU1
    @KAIKAZU1 2 місяці тому

    右手でヤエーするたびに、アクセル戻りません?

  • @user-em1jr9bp6q
    @user-em1jr9bp6q 2 місяці тому

    一度は2ストのってみたいです。Rz125に乗ってみたいです❗

  • @user-ri5nd4le3lddd33
    @user-ri5nd4le3lddd33 2 місяці тому

    滑ったというかトラクション抜けてるだけではw

  • @os1is133
    @os1is133 2 місяці тому

    面白かったです、ありがとう。この狭いコースで時速200キロ~~、すごい!